医師だって験担ぎ。雛人形は川越で。

意外かもしれませんが医師も験を担ぎます。
むしろ医者だからこそ、別の考えを取り入れたいと考えるのかも知れません。
私の場合は、日本の行事はしっかり行う事で験を担ごうとしています。
正月、桃・端午・菊の節句、七夕などなど、
お正月はもちろん既に桃の節句の準備を始めています。
昨年雛を供養したので、今年用に雛人形を川越市で新たに購入しました。
雛人形には受ける厄を代替し手くれる由来があり、
健康のために特に力を入れたい行事なんですね。
薬だけでなく、季節の行事で健康になってみませんか?

排水溝つまり→トイレ→便健康管理

便を見れば、その日の健康が解る。とよく言いますが、本当です。
幼児の便を見てしっかり子供の体調管理をする事は、
子を持つ方なら当たり前の事でしょう。
とはいえ、大人になり自分の便をしっかり見ている方って、どれ程いらっしゃるでしょうか。
そんな私自身も全く見ていませんでした。
下痢気味の時でさえ、すぐ流しますが、先日まじまじと見る機会が巡って(?)きました。
排水溝がつまりまして、その影響からかトイレまで。
意図せず突然だったので、健康かどうかは解りませんでしたね。
次回の為(?)知識つけとこう。